韓国で初めてイケアに行ってきました!
日本でもイケアに行ったことがないので、実は人生初のイケア訪問だったのですが、ショールームや品数の多さに感動でした。韓国のイケア情報も含めてご紹介したいと思います。
韓国のIKEAは4店舗
2020年8月現在、韓国では、光明(クァンミョン)と高陽(コヤン)、器興(キフン)、東釜山(トンプサン)にそれぞれ1つずつイケア店舗があります。
韓国イケア第一号店のクァンミョンがオープンしたのが2014年12月、東釜山がオープンしたのが2020年2月と、次第に店舗が拡大されていっているのが伺えます。
詳しい店舗情報はこちら↓
コロナ禍でも売り上げ33%UP!
このコロナ禍でも、IKEAKoreaの売り上げが前年比33%も上昇したというニュースが8月25日付けで出ていました。ニュースの見出しに使っている「집곡족」(お家時間+族)という表現がまた面白いですね。
IKEA光明店
4店舗ある中で、私たちが向かったのは光明(クァンミョン)店です。休日には混み合うそうなので、平日の昼間を狙っていってきました。
店内の様子を少しですがご紹介したいと思います!!
駐車場から店内へ
地下の駐車場から店舗内に入ると「ショールームから見てください」といった案内板があります。上がっていくと、ショッピングバックがありました。(ショッピングバックを見るだけでもなぜか購買意欲が沸々と湧いてくる不思議・・・)
![f:id:yur_131:20200828142722j:image f:id:yur_131:20200828142722j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142722.jpg)
![f:id:yur_131:20200828142719j:image f:id:yur_131:20200828142719j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142719.jpg)
ついにイケアに到着したワクワク気分で上がっていくのですが、駐車した場所を忘れないように気をつけてください!私たちは見事に忘れて最後にグルグルグルグルグルグルしました。
2階に上がると、回りながら商品をチェックできる紙と鉛筆も置いてありました。一応、もらってみましたが、同じような機能が携帯のアプリに入っているのでそれを活用しました!
![f:id:yur_131:20200828142753j:image f:id:yur_131:20200828142753j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142753.jpg)
![f:id:yur_131:20200828142756j:image f:id:yur_131:20200828142756j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142756.jpg)
アプリでもネットでも、IKEAFamilyに登録しておくと、レストランでコーヒーが無料で飲めます。(平日限定のサービスだそうです。)
ショールーム
ショールームから見ていきます!
![f:id:yur_131:20200828142835j:plain f:id:yur_131:20200828142835j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142835.jpg)
![f:id:yur_131:20200828142838j:plain f:id:yur_131:20200828142838j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142838.jpg)
![f:id:yur_131:20200828142841j:plain f:id:yur_131:20200828142841j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142841.jpg)
![f:id:yur_131:20200828142844j:plain f:id:yur_131:20200828142844j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142844.jpg)
全体的にシンプルなインテリアが多かったです。
日本のイケアに行ったことがないので比べることはできないのですが、どのお部屋もこんなところに住みたいな…と思わせるようなお部屋でした。できることならば、部屋ごと買いたい。
ショールームを見ながら、欲しいものをチェックしていきます。
絶対に忘れたくない!という小物はその場でGETしても良いかと思いますが、大抵のものはショールームをすぎたところにまとまって置いてあるので、一気に買いたいものを集めていきます!
レストラン
ショールームをすぎるとレストランがあります。
小腹が空いたので、ミートボールとポテトフライ、無料のコーヒーでおやつタイムをしました。
ショッピング
ここから本格的なショッピングです!!見てて買いたかったものをカゴに入れていきます。気をつけないと爆買い状態になります。笑
机や椅子、棚などの大きな家具は1階に集まっているので、ショールームで見ながら買いたい家具の番号をチェックして、ここでカゴに入れていきました。私たちは、ここで棚と簡単なイス、丸テーブル、ラックを無事に回収(?)しました。
![f:id:yur_131:20200828142914j:image f:id:yur_131:20200828142914j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142914.jpg)
![f:id:yur_131:20200828142912j:image f:id:yur_131:20200828142912j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828142912.jpg)
お会計&購入品
安い安いと喜びながら集めていきましたが、会計してみると全部で20万ウォン(2万円)になりました。それでも、必要なものをこれだけ買ってこの値段はとても安く済んだかなと思います。
ほんの一部ですがご紹介…
![f:id:yur_131:20200828143056j:image f:id:yur_131:20200828143056j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828143056.jpg)
![f:id:yur_131:20200828143053j:image f:id:yur_131:20200828143053j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yur_131/20200828/20200828143053.jpg)
有名なジッパーバック、お皿、調味料入れ、バスマット・・・など。
ネットでよく見るキャンドルホルダー(?)も購入してみました。隣には私が日本で作ったティッシュケースを・・・(笑)ちょっと映え。
すぐに使えるものを上手に買えたかなと思います!잘 샀어요!
旦那の暮らしていたワンルームから引越しをし、やっと新婚生活が始まった感じがしています。大きい広いアパートへの道はまだまだですが、自分の好きなものを集めて暮らす楽しさを知りました。笑
ソウルからは少し遠いですが、ドライブがてらIKEAショッピングをしてみてはいかがでしょうか。^^
|
|
|