きなクラス

韓国在住日韓夫婦、大学院生の暮らしを発信しています。

【韓国大学院】博士2期目が終わったので振り返る。(※グダグダ長文注意)

お久しぶりのブログになりました。

いくら課題があるとはいえ、ブログは習慣と心の余裕次第だと信じているので完全に自分の余裕のなさの現れです。(厳しい)

 

そんな私も、ついに、

 夏休みになりました!!

という事で2学期(3月〜6月)を振り返ってみようと思います。

今、ベットに寝転んでブログ書いてます。超余裕こいてる!!!

 

これから大学院を目指す方にはおそらく参考にならない(笑)超個人的な反省になるのでご興味ある方だけご覧ください。

 

 

 

 

 努力したこと

1)旦那のお弁当作り

1番に来るのがこれという。笑

旦那は理系の院生ともあって朝から夜まで研究室の生活で、お弁当がないと旦那は2回とも外食になっちゃうという栄養によくない(食費がかかる)生活をしております。なので、なるべく1食分はお弁当を作って持たせています。

前学期は時々旦那のお弁当作りをサボることがあったのですが、今学期は1度もサボらず!!作り続けました。面倒くさがりの代表みたいな私ですが、よくがんばった!!

 

中高とお弁当だったことを思い出して、母の偉大さを再確認するのと世の中にある全てのお弁当に敬意を示したいと思います。

 

私も家で食べる2食のうち1食は食事の準備に手を抜きたい気持ちで冷凍お弁当始めました。旦那のお弁当を2人分作ればいい話なのですが、自分の料理に飽きているので気分転換です。

f:id:yur_131:20210628204843j:plain
f:id:yur_131:20210628204851j:plain
f:id:yur_131:20210628204840j:plain
f:id:yur_131:20210628204837j:plain

お弁当の件もブログにしようと思いつつもう3回目の注文分(1回で10食)を食べ始めているという…夏休みに期待!

 

後はちゃんと自炊も!!タンスユクももう家で作る時代!!(違う)


f:id:yur_131:20210628204220j:image

f:id:yur_131:20210628204218j:image

結構いろいろ作ってるはずなのに写真がないのは慣れなのか、余裕のなさか。寂しい。レシピもまた更新したい!!!

 

 

 

2)研究を始めた

教授の進める研究のお手伝いを始めました。

幼稚園や保育園の先生にインタビューをしに行ってデータを集めているところです。ただ気づいたのは、教授のスタイルからして興味が薄れたときの研究の進度は遅いです。今のところ、計画がないまま見切り発車した感が満載で少し(いや大分)心配です。

 

3)たくさん発表した

前学期に比べると倍くらい発表したように思います。

授業の内容的にしなければならなかったのもありますが、そのうち2つくらいは自分からやると言ったので評価してあげます。笑

 

4)図書館通いの習慣化

以前記事で書いたように、 図書館によく行くようになりました。

よく行くというか、以前記事にしたように大学に行かない平日は旦那と一緒に家を出て、朝からちゃんと机に向かうというルーティーンを最後まで守り切れました。修士の時は研究室も自分の机もあって朝から始動するのが当たり前の生活でしたが、博士になって大学に固定の居場所がない事での悩みも2学期からは解消できたように思います。

 

5)外国人だと思わないようにした

周りから外国人扱いされてないことに気づいたので(有り難いことなのだと思う)、私も堂々と行くことにしました。前学期から学科内の博士の代表をやってたり、今期は幹部(会計)になったりしていて、韓国の学生文化をよく知らない私に任せて大丈夫なのか?とは思っていたのですが(推薦からの多数決で決まる) なんだかスッキリしました。

 

私が堂々と現地の学生と話し合っていいんだと思った決定打としては、研究室の教授から夜10時に電話来て怒られたことにありまして(笑)、内容をまとめると修士の学生を管理しろ(教育しろ)ということで、それはもう私が知っている常識で進めていいということだと判断しました。

 

この怒られた件についても、私的には韓国だから仕方ないか〜と思って見逃してたことなので、その件に教授が怒っているということは、韓国だからじゃなくて自分で感じたことで判断しなきゃいけないという基本的なところに気づけたので結果オーライとします。(本当は言いたいこといっぱいあるけどね!!!)

  

本音としては基本的に修士の学生も大人なので、それぞれがどう振舞うかはもう自己責任だと思ってしまうのです。その教授の言う管理というのは、(論文は当たり前として)生活面とか態度の事でお怒りだった訳して。大学のゼミとかでの後輩ならまだしも、年齢もバラバラの大学院、私は他専攻から来た博士2期目、その修士の学生さんたちは3、4期目。しかも社会人経験ありの、年上を含む。そこで管理しろと言われても博士とはいえやりづらい。うーん。どうなんだろう。論文に関しては、それでもできることはやろうと前向きになれるのだけど、生活面か、、と悩みます。

 

そんなこんなでいろいろ悩みながらも、あまり年齢とか外国人とか気にせず、これは違うと思ったら伝えるようになりました。少しずつですが。来学期は自分の立ち位置をもう少し良く考えて行動できたらと思います。

 

でも私の性格も、教員だった時のスタイルもそんな上からスパーンと言ったり権力を振りかざすタイプではなかったので、教授の求める博士らしさと私のやりたい博士らしさが違うのは明らかです。どううまくやっていくか、今後も悩むことになりそうです。

 

6)無事に移住一周年を迎えた&ビザ2年延長

韓国に来てあっという間に1年が経ちました。ケーキでささやかなお祝いをしました。

f:id:yur_131:20210628205948j:image

 

ビザは再来年まで心配ないので、しばらく忘れて過ごせます。

 

改善が必要なこと

1)波が激しい

私の長所でもあり短所でもあるところ。やる気の波がすごいんです。

平気で一日ベットにいるし、iPhoneのスクリーンタイムは人に言えないくらいの時間になってる時もあります。旦那がいる時はそれでも人並みの生活はするのですが、平日の授業終わりで家にいる時なんかは、ただぽけーっとしてます。その時間を他のことに使えたらどれだけ成長できるんだろうと。ただ、自分には必要な時間だ!と合理化し始めている面もあります。生きるって難しい!!Daigoは波があるのは当たり前と言っていた(?)

 

2)話し方

韓国語で話す時のトーンを変えたい。発表を録画してみたら、まぁなんてアホそうな声。笑

 

3)運動を諦めた

図書館と家の往復に満足して、1日1万歩にならない日々が続いています。前学期はそれでも1日1万歩は歩こうと意識していたのに、今学期は完全に休むことに注力していました。

 

4)シャワーも諦めた

 2日に1回になることが増えました。3日に1回になることも時折。今考えると、疲れてたのと余裕がないのと、全てが嫌になってたのと(笑)ダメなターンの時はとことん落ちて、生き生きしている時は生き生きしての繰り返しでした。毎回笑って流してくれて一度も汚いとかシャワーしなよとか言わないでくれた旦那に感謝。愛です。(?)

 

5)読んでない本だらけになった

そのままです。コメントなし。笑

しかも最近はとりあえず大事そうなとこだけ(必用なとこだけ)読んで放置するという変な技をつけてしまって大反省中。

 

夏休みの計画

これはもうちょっと考えてみたいと思います。

夏休みに入ってすぐ学会の手伝いをして、やっと一息ついたのでやりたいことリストにしてみたいと思います。1つ決まっているのが、通信大学の講義を受けることです。とりあえず4つの授業を申請してみました。無料!

f:id:yur_131:20210628203811j:plain

(興味ある方は韓国通信大学プレミアムカレッジで検索してみてください!6月30日まで申請できます!)

 

暇になりすぎると病むタイプなので、良いバランスで過ごせたらいいなと思います〜〜〜

 

 

 

長々とお読みいただきありがとうございました。

日本語で書くっていいですね。久々にスッキリ。

 

そして、チェジュの記録を早くブログにしたい!!!忘れていく!!